※こちらの商品は球根のみとなり、鉢や花器は付属しておりません。予めご了承ください。
※エコ活動推進のため、環境資源節約にあたりペーパーレス化(紙の節約)を実施するべく、球根商品に納品書(お買上明細書)は同封いたしておりません。予めご了承ください。
【水栽培の関連商品一覧はこちらから】
芳香な小花を花芽いっぱいにつけ、豪華な佇まいが魅力のヒヤシンス。
柔らかなグラデーションが美しいこちらの品種は、生産者さんの技術によるもの。
毎日水を替え、エアコンなどの暖かい風が当たらない場所で管理すれば、徐々に根が伸びてゆき、発根後約3~4週間で美しい花を咲かせます。
フラワーベースいっぱいに根が張り巡らされていく過程は、生命力と力強さに溢れていて、どこか神秘的。
一体どこにこんなパワーが秘められていたのかと、感動してしまうほどです。
この機会に、インテリアとしても美しい水栽培で、お部屋の中から春の訪れを感じてみませんか?
規格・数量:球根・1球
種類・系統:ヒヤシンス・パープルボイス
開花時期:発根後(要2週間)から3~4週間
標準草丈:15〜25cm
同梱内容:球根、栽培ガイド、球根栄養剤
※保存環境や植え付け方法によっては、発芽しない場合がございます。
※お部屋の温度や日照条件により開花期・草丈は変化しますので、参考値となります。
※使用している球根は実物とは異なります。
ヒヤシンスの水栽培は、それほど難しくありません。
しかもこちらの球根は既に冷蔵処理されているため、
すぐに水栽培を開始することができます。
給水しやすくさせるため、そしてカビを予防するためにも、
ハサミなどで少し皮を切ってあげましょう。
続いて、発根の準備です。
バルブベースなどの容器に、球根のお尻の部分だけが水に浸かるようにセットし、
冷暗所で発根を待ちましょう。
無事に発根したら、
根の伸びるスピードに合わせ、根の先が水に触れる程度に水を減らしていきます。
容器の水は、1週間に1度くらいの頻度で取り換えます。その際、水は継ぎ足さずに全て捨てて、新鮮な水と入れ替えましょう。
根も芽も伸びてきたら、光の当たる暖かい場所へ。
まずは窓辺、カーテン越しのやわらかな光があたる場所で光に慣らし、
その後日光が当たる場所へ移動させます。
春の到来と捉えたヒヤシンスが花芽を伸ばし、3~4週間後に開花します。
水がなくなってしまわないように気を付けましょう。
もっと詳しいヒヤシンスの水栽培方法は、LOVEGREENをチェック!
実録! 秋植え球根・ヒヤシンスの水耕栽培(水栽培)での育て方
前田有紀の一“花”言vol.5「ヒヤシンス」~春の香りを先取りしよう!
2022年2月下旬に生産者より納品、順次発送予定です。納品後は他在庫商品同様1~3営業日で発送いたします。
お届け先様がご不在の場合、配送を委託しているヤマト運輸のご不在連絡票が投函されます。再配達のご希望は、ご不在連絡票に記載されているヤマト運輸連絡先まで直接お申し付け下さい。
保管期間を過ぎた商品は、自動的にショップへ還付されます。商品が還付されてきた際にはご依頼主様にご報告をさせていただきますが、返金や無償の再配送は出来かねますことをご了承ください。
※今年度ライトブルーは完売となっております。
アンティーク品のような印象のガラス製ベースです。コロンとした形が可愛らしく、ちょうど手に乗る大きさ。
間口も比較的広いので、育て終わった後も洗いやすく、お手入れのしやすさも嬉しいところ。
再生ガラスから作られた環境にも優しいガラスベースです。受け皿は取り外し可能。クリアでシンプルなデザインはどんな場所、植物にも合わせやすいです。2サイズ展開です。
おしゃれな配色のガラスベースは上部の受け皿が植物や球根をしっかり受け止めてくれます。受け皿部分は取り外しが可能。単色の花瓶としても使える2WAYタイプです。
球根など鉢植えでは見ることができない根の生長も楽しむことができる大人気の水栽培用のガラスポットです。
カラーはクリアとグレーの2色、サイズも大小の2サイズ展開。(ヒヤシンスの球根サイズには、大きい方が適合サイズとなります。)
大きく広がったカサのようなネック部分がおしゃれなデザインの花瓶です。カサ部分で球根をキャッチしてくれます。3サイズ展開です。
▼球根ベース サイズ対応表▼
▼水栽培の関連商品一覧はこちらから▼