日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外では食用として、幅広く用いられている人気のひまわり。
スプラウトは普通のものよりも茎が太く、ナッツのようなもっちりとした食感が特徴。
レシチン・ビタミンDなどが豊富で、炒め物にもよく合います。
そもそも「スプラウト」とは野菜の新芽のこと。発芽して1週間くらいの野菜の赤ちゃんのことです。
新芽ですが栄養素自体は成熟野菜より多い場合も。少ない量で効率よく栄養が摂れるだけでなく、手軽に生のまま食べられます。
栽培も特別な肥料等必要なし。キッチンで水替えをしながらそのまま収穫、お料理へ使うことができます。
また、都度スーパーでちょっとだけ買い足すよりもお財布に優しい点もスプラウト栽培の魅力!
スプラウト種子を育てる専用容器があると、穴のサイズが合わなくてぽろぽろ種子が落ちてしまったり、水替えが手間、などの問題を一気に解消!
しっかりと水受け容器のスペースもあるので、根がぐんぐ生長し早く元気に育てることができますよ。
▼専用容器はこちらをClick!
グリーンフィールドのスプラウト用有機種子は、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認している種になっています。
もやし系は種ごと食べますし、カイワレ系は種が口に入る可能性があるため、種を口にしたときの安全を確認するため全てのスプラウト品種に食品検査を実施しています。
検査項目:O157, E-coli, サルモネラ菌
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼所で保管下さい。
・播種適期は目安であり、気候等により変動します。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の範囲内とさせて頂きます。