まいてすぐ効く:散布後、最速翌日※1 から枯れ始めます!草丈50㎝以下の雑草での事例 最速で翌日から効く速効性があります。
さらにすごいのがずば抜けた持続性。除草効果はなんと約330日!※2 約11か月、雑草に悩むことを減らすことができるかもしれません。
※1 草丈50㎝以下の雑草での事例
※2 最大散布量を散布した場合の刈り取り不要最長期間の目安で、雑草が全く発生しないということではありません。持続期間は土壌条件、気象条件によって変動します。
ササ、ドクダミ、スギナ、セイタカアワダチソウなどの抜いても抜いてもキリがないしぶとい雑草も徹底的に除草します。一年生雑草、雑草生育期の使用量は10~40㎖/㎡です。
シャワー状に薬剤が出るボトルを使用。難しい希釈もなく、そのまま楽に散布ができます。
液体が入ったボトルは重く、傾くことがありますが、メガロングシャワーGTのボトルは散布しやすさも考慮して作られています。
人間工学の専門家との共同研究により、使う人の負担軽減や力の弱い人でも使いやすく、疲れにくい容器設計となっています。
大口径シャワーノズルで楽に散布できます。
有効成分:グリホサートイソプロピルアミン塩、テブチウロン
薬剤登録:農林水産省登録第24538号
性状:無色透明水溶性液体
剤型: シャワー剤
・一年生雑草に対して低薬量で使用する場合には、雑草の茎葉にしっかりかかるように注意して散布してください。
・生育期(草丈50cm以下)あるいは雑草を刈払った後早めに使用してください。
・薬剤が樹木類等の植栽地に流入または飛散するおそれのある場所等では使用しないでください。
・樹木類等の周辺では樹冠下より1m以上離して使用してください。
・ハウス等の施設周辺、作物のは種または植栽予定地では使用しないでください。
・激しい降雨が予想される場合は、使用をさけてください。
・急な傾斜地では、本剤の流出による薬害のおそれがあるので使用しないでください。
・水田や水田への利用が考えられる用水路等に本剤の流入が想定される場所や、農作物および樹木類等有用植物の付近では使用しないでください。
・使用量、使用時期、使用方法を守る。特に初めて使用する場合は、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。
・体調のすぐれない時は散布しないでください。
・散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン、長袖作業衣などを着用してください。作業後は、手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。
・公園などで使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札をたて、散布中及び散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせないでください。小児、人畜等に留意してください。
・水源池、養殖池等に本剤が飛散、流入しないように十分に注意してください。
・飛散によって自動車やカラートタンの塗装等へ影響を与えないよう、散布地域の選定に注意し、散布区域内の諸物件に十分留意してください。
・散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さず、空容器等は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。
・使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
【注意】
・有用植物も枯らします。
・空き地、駐車場など、有用植物の植栽地に薬剤が流入するおそれがない場所で使用してください。
・樹冠下や根の張っている範囲、激しい降雨が予想される時は使用しないでください。
・樹木(マツ、サクラ、ムクゲ等)、草花、庭木、芝生、菜園、果樹、水田(休耕田含む)などの枯らしたくない植物の周り、有用植物の植栽地に薬剤が流入するおそれがある場所、傾斜地では絶対に使用しないでください。
・芝生には使用できません。
・土壌条件、気象条件(晩秋~春先の低温期、散布後すぐに雨が降るなど)によっては、効果にむらが生じる場合があります。
・雑草の中には枯れにくい種類もあります。
・他の液を入れて使用しないでください。