決済方法:
クレジットカード古来から薬草の文化に縁があり、お風呂発祥の地と言われている奈良。
そんな奈良でうまれた、体にやさしい無添加の自然派バスハーブ・石けん等をギフトにしました。
自然素材100%で生産されているのでお肌にも優しく、敏感肌やアトピーの方でも安心。
赤ちゃんからシニアの方まで、幅広い世代の方に安心してお使いいただけます。
慌ただしい日常に追われる中で、お風呂の時間ぐらいはゆっくりしてみませんか。
誕生日プレゼントや、友人へのプチギフト、出産祝いや引越祝いにも。
もちろん、たまには自分へのご褒美にもオススメです◎
万葉集にも謡われている、吉野の豊かな自然に抱かれてまっすぐに育った吉野ヒノキ。
品質の高さには定評があり、ヒノキの香りには100種類以上あるといわれていますが、
特に香り高いとされる芯材のみを贅沢に使用しているため、清々しい香りが際立ちます。
また、合成香料・着色料なども含まないため、万が一食べてしまっても安心ですし、
赤ちゃんとも一緒にお風呂に入れます。
まずは、浴槽にバスハーブを巾着状のまま入れてから、お湯を張ります。
植物エキスがじわじわ出てくるので、入浴時にさらに揉んでヒノキの清々しい香りをお楽しみください。
また、こちらのバスハーブは1個で2回お使いいただけます。
日をあけてお使いになる場合は、風通しのよい場所や天日干しで乾燥させてから室内で保管し、再び浴槽に入れてお使いください。
なお、バスハーブとしてのご使用後は消臭アイテムとしてもお使いいただけます。
シューズボックスや下駄箱に入れて、ほんのりヒノキの香りをお楽しみください。
厳選した上質なオイルを主成分として、一つ一つ丁寧に生産。
石けんを作る際の温度を極力低く抑え、じっくり時間をかけて仕上げる「コールドプロセス製法」を採用しているため、成分が高温で酸化してしまうことを防ぎ、素材の良さをそのまま石鹸にぎゅっと閉じ込め。
肌にやさしく使用部位を選ばないため、お顔・からだ・髪はもちろん、メイク落としもこれ一つで対応できます。
世界遺産・法隆寺の近くにある手ぬぐい工房で、職人の方々によって制作。
今では大変希少な、浴衣を手染めする技能をもった工房であり、綿素材がお肌に優しく馴染みます。
薄い綿素材なので、洗濯しても乾きやすくて便利なのも特徴。
ハンカチやタオルの代わりに、ストールのように首まわりに、お部屋飾りのタペストリーやファブリックに、様々にお使いいただけます。
ゆっくりと、でも着実にものごとが進んでいく様子を指す「じわじわ」という言葉。
日本古来の植物の恵みが、わたしたちにじわじわと染み入り、疲れた心とからだに調和をもたらしますように。
そんな思いで、日本の作り手によって丁寧に育まれた自然素材にこだわり、忙しなく過ぎていく日々の暮らしに「余白」の時間、そして日本の自然を感じる暮らしを、古都・奈良から提案しています。
また、製造工程の一部は社会福祉法人で丁寧に手作業で行なっており、障がいのある方々の就労支援に繋がっています。
※直射日光や高音多湿を避けて保管してください。
※開封後は、なるべく早く使用してください。
・内容量:3個
・原材料:ひのき・ひのき製油
・生産国/原産地:日本/奈良
・消費期限:製造日より2年
※直射日光・高音多湿を避けて保管してください。
※開封後は、なるべく早く使用してください。
※適量をお湯または水でよく泡立てて洗浄し、お湯または水でよく洗い流して使用してください。
※目に入った場合は、直ちに洗い流してください。
・原材料:ヤシ油、水、ゴマ油、シア油、水酸化 Na、 コメヌカ油、ヒノキ油、ツバキ油
・生産国:日本
・消費期限:製造日より3年
※染物ですので、最初の数回は洗濯時に色落ちする場合があります。
※洗濯する際は、はじめの2~3回は洗剤は使用せずに洗い、日干しすることをおすすめします。
・原材料:綿 100%
・生産国/原産地:日本/奈良